自分で着丈調整!裾上げ方法

パンツやスカートが長めのアイテムがトレンドの昨今、低身長さんはアイテムを選ぶ際に着丈が気になっていませんか?
レタスでは高身長さんにも低身長さんにも嬉しい、簡単に裾上げ出来るアイテムが販売されています!
商品別に裾上げの方法は異なりますが、とっても簡単に出来ちゃうので、こちらのページを参考に、是非トライしてみてくださいね。

また、裾上げテープが付いていない商品、カット出来る商品でなくてもご自身で裾上げテープを用意したり、ミシンがあれば裾上げも可能! 長めのアイテムも自分で裾上げ出来ればどんなアイテムでも選べるように!基本を押さえれば誰でも簡単、きれいに裾上げが出来るので、尻込みせずにまずはレタスの裾上げ出来る商品やカット出来る商品でトライ!

裾上げテープを使った裾上げの仕方

~初心者向け~針と糸は不要!裾上げテープでパンツを裾上げする方法をご紹介します。
裾上げの長さが4cm以内の場合はハサミで切らずに裾上げ、4cm以上裾上げされる方は裾をカットしてから裾上げテープを使うとキレイに仕上がります。

▼裾上げテープのついているカット出来るアイテムはこちら▼

必要な道具

裾上げ方法

レタスの裾上げテープのついているアイテム(M3374・E2864)には、両面にのりがついているタイプの裾上げテープが付属しています。市販の裾上げテープには片面タイプもあり、付け方が異なるので、タイプを確認しましょう。

  • 裾上げテープ
  • 布切りハサミ(カットする場合)
  • チャコペン
  • 定規
  • まち針

パンツの丈の決め方

裾上げ方法
  1. 裾上げしたいパンツを履きます。
    ※靴を履くと床から裾までの長さが変わり、より丈が短く見えます。靴を履いた後の見え方のギャップをなくすために、靴をはいて鏡でチェックするのがおすすめです。
  2. 裾を外側に折って、丈を決めます。
    靴を履いていない場合は、履いた時のことを考慮して少し長めの丈にしておくと◎
  3. 折ったまま、まち針で裾をとめます。
    こうすることで、パンツを脱ぐ時に折り目がわからなくなるのを防ぎます。

裾上げ4cm以内の場合 切らずに裾上げする方法

  1. 裾に軽くアイロンを当て、折り目を付けます。
    裾上げ方法
  2. 裾周りを測り、それより2~3cmほど長めに裾上げテープをカットします。
    裾上げ方法
  3. 裾上げテープを挟み込む
    折り目を付けた裾の間に裾上げテープを挟み込みます。
    裾上げ方法
  4. アイロンで圧着する
    折り目を付けた裾の間に裾上げテープを挟み込み、当て布をした上からアイロンをかけて接着します。アイロンは中温(140~160℃)にセットし、滑らせずに一か所で3秒ほどグッと押さえましょう。裾を一周して、2~3分ほど冷まして固定します。
    裾上げ方法
  5. 裾上げ出来ました。
    裾上げ方法

裾上げ4cm以上の場合 切って裾上げする方法

  1. 折った部分の長さを測る
    丈を決める際に折った部分の長さを測ります。今回は10cmとします。
  2. カット寸法を計算する
    短くしたい寸法(今回は10cm)ぴったりではなく、縫い代の分を残してカットします。下記の式を参考に、カット寸法を割り出しましょう。短くしたい寸法(10cm)-縫い代(2cm)=生地カット寸法(8cm)になります。
  3. 生地カット用の線を引く
    切る時に分かりやすいよう、チャコペンで線を引きます。今回は先ほど計算した通り裾から8cmのところにチャコペンで生地カット用の線をまっすぐ引きます。
    裾上げ方法
  4. 先ほど引いたカット用の線の通り裾をカットします。
    裾上げ方法
  5. 裾から2cm縫い代を折る
    縫い代を2cm取ってアイロンをかけます。(先ほど2cmの縫い代を含んで計算しましたが、それはこのためです。)
    裾上げ方法
  6. 裾上げテープを挟み込む
    折り目を付けた裾の間に裾上げテープを挟み込みます。この時裾上げテープは裾ギリギリにすると切ったところのほつれも気になりません。
    裾上げ方法
  7. アイロンで圧着する
    当て布をした上からアイロンをかけて接着します。アイロンは中温(140~160℃)にセットし、滑らせずに一か所で3秒ほどグッと押さえましょう。裾を一周して、2~3分ほど冷まして固定します。
    裾上げ方法
  8. これで裾上げが出来ました。
    裾上げ方法

こちらもおすすめ!

切るだけ、カットで裾上げ出来るパンツ

超簡単!レタスの切りっぱなしでOKのカット出来るアイテムをご紹介。普通は裾を切った後処理をしないとほつれたりするのですが、このアイテムたちは処理しなくてOKなんです♪

▼レタスの切りっぱなしでOKのカット出来るアイテムはこちら▼

必要な道具

切るだけなので基本は布切りハサミさえあればOKですが、きれいに切るためにも、先述したとおり試着して長さを決め、チャコペンなどでしるしをつけた方が良いです!

  • 布切りハサミ
  • チャコペン
  • 定規
  • まち針

切る部分に線を引く

  1. 切る部分に線を引く
    裾上げテープの方法と同様にしてチャコペンでしるしを付けますが、今回は切りっぱなしなので縫い代はいりません。
  2. 先ほど引いたカット用の線の通り裾をカットします。
    裾上げ方法
  3. これで裾上げが出来ました。