
今更聞けないけど知りたい!
ストール・マフラーのお洒落な巻き方レッスン
~コーデや着こなしも同時にチェック~
今更ひとに聞くのはちょっと恥ずかしい…。
そんなストール・マフラーのお洒落な巻き方を、
画像付きで解説します。
今すぐ真似できるアレンジをチェック!
定番のシンプルな巻き方から、
コーデのアクセントになる
おしゃれな巻き方までご紹介。
ストール、マフラーで印象を変えて
秋冬のファッションを楽しみましょう!
※商品の在庫がない場合、または近日発売予定のためリンク切れしている場合がございます。
※撮影環境により、お色が実物と異なって見える場合がございます。
実際のお色は、商品ページよりご確認ください。
Youtube動画でも巻き方を詳しく解説しています!
01. ボリューム巻き
メリハリが効いて、絶妙なバランスに仕上がる巻き方♪シンプルなコートのときや、コーデがちょっと寂しい時に最適!

How to ボリューム巻き
-
- STEP1.
- 片方のマフラーを長めに垂れるようにして、首にかけます。マフラーの片方の長さが倍くらいになるよう、差をつけましょう。
-
- STEP2.
- マフラーの長い方を、ゆったりと1周巻きにします。
-
- STEP3.
- 左右に垂らしたマフラーを交差させます。その時に、必ず短い方を上にしましょう。
-
- STEP4.
- 左右に垂らしたマフラーを交差させます。その時に、必ず短い方を上にしましょう。
-
- STEP5.
- 下側にある、長い方のマフラーを下から上に持ち上げます。首元にできた輪っかに、上から差し込んで下から出します。
-
- STEP6.
- 結び目を左右どちらかに寄せたら完成。
ONEPOINT ADVICE
~ボリューム巻き~
この巻き方をすれば、普通にぐるぐる巻くよりも、見た目のキレイさがかなり変わります!是非マスターしてみて♪
この巻き方にオススメのITEMもチェック!
02. 片ちょう結び
ガーリー好きにはたまらない、とっても可愛い巻き方♪冬の通勤・通学スタイルにも◎

How to 片ちょう結び
-
- STEP1.
- マフラーの横幅が半分になるよう2つ折りにし、1周巻きをします。 左右の長さは同じぐらいでOK。
-
- STEP2.
- 片方のマフラーを半分に折りたたみます。
-
- STEP3.
- 反対側のマフラーを下から上にくぐらせます。
-
- STEP4.
- 片リボン結びをします。
-
- STEP4.
- リボンとマフラーの先を引っ張り、結び目を整えたら完成。
ONEPOINT ADVICE
~片ちょう結び~
厚手のマフラーは片リボン結びしにくい
場合があるので、気をつけましょう!
チェック柄やミルキーなピンク系のマフラーを使って、
さらにガーリーな雰囲気を満喫してみては♪
この巻き方にオススメのITEMもチェック!
03. ピッティ巻き
一見むずかしそうですが、意外と簡単に出来ちゃいます!
ストールを結ぶ際にも是非♪

How to ピッティ巻き
-
- STEP1.
- 左側を長く残して1周巻きをします。
-
- STEP2.
- 長い方(左側)を一巻きする。苦しくない程度に、ゆとりをもたせましょう。
-
- STEP3.
- 短い方(右側)を、巻いたストールの内側から持ち上げて輪を作ります。
-
- STEP4.
- 作った輪っかにマフラーの左端を通します。
-
- STEP5.
- 通したら引っ張るなどして長さを調整。
-
- STEP6.
- 形を整えたら完成。
ONEPOINT ADVICE
~ピッティ巻き~
2回輪っかに通すことで、
クロス部分がお洒落に見えます♪
しかも首元がしっかりホールドされるので、
暖かさもバツグン。
メンズライクなこの巻き方は、
チェスターコートなどのマニッシュな印象のコートにぴったり!
この巻き方にオススメのITEMもチェック!
04. クロス結び
コロッとしたシルエットが可愛い巻き方。
首元にボリュームが出て、とってもぬくぬく♪
やや長めで、ふんわりとした厚みのあるマフラーに向いています。

How to クロス結び
-
- STEP1.
- マフラーの中央をひと結びし、こぶを作ります。こぶはあまりキツく結ばず、ふんわりとさせましょう!
-
- STEP2.
- こぶをのどに当てるようにして、マフラーを1周巻きにします。
-
- STEP3.
- 長いほうを下から上に持ち上げ、首元の輪の上側から差し込みます。
-
- STEP4.
- 前に垂らしたマフラーの端を、両方ともこぶの中に通します。マフラーの先をこぶの中で交差するような感じに整えて完成。
-
- STEP5.
- 形を整えたら完成。
ONEPOINT ADVICE
~クロス結び~
結び目を横や後ろにして、アレンジするのもOK♪
マフラーの長さによっては少しきつい場合があるので、
マフラーの長さが185㎝以上のものを使って下さい♪
ニットやスキニーデニムなどのシンプルコーデのアクセントに◎
この巻き方にオススメのITEMもチェック!
-
チェック柄ボリューム大判ストール マフラー [J533]
1,600円(税別)
-
≪大好評につき今だけ送料無料!!≫おうちで洗える☆カシミアタッチニット [N555]
1,445円(税別)
-
≪大好評につき今だけ送料無料!!≫洗えるニットシルクタッチカーディガン[C1053]
1,445円(税別)
-
[ 岡部あゆみさんコラボ ]袖折り返しゆるリブニット [C5069]
2,400円(税別)
-
[ 近藤千尋さんコラボ ]3WAYベルトセットハイネックニット [C4010]
2,718円(税別)
-
≪大好評につき今だけ送料無料!!≫ストレッチフィットスキニーデニムパンツ [M1700]
1,536円(税別)
05. ポット巻き
マフラーで首回りをカバーできる、
とても暖かい巻き方です。
シンプルからガーリーまで幅広く使えます♪

How to ポット巻き
-
- STEP1.
- マフラーの横幅を半分に折ってから、1周巻きをします。その時に、左右のマフラーの長さを同じに揃えましょう。
-
- STEP2.
- 首の手前の輪っかをねじって、輪っかを作ります。マフラーが2本さし込めるぐらいの輪っかを作りましょう。
-
- STEP3.
- 作った輪っかの中に、左右のマフラーの端を上からさし込んでいきます。
-
- STEP4.
- 片方差し込んだ状態
-
- STEP5.
- もう片方も輪っかの上側からさし込みます。
-
- STEP6.
- 形を整えたら完成。
ONEPOINT ADVICE
~ポット巻き~
厚みのあるマフラーの場合は、
長さが185㎝以上のマフラーがオススメ!
「ワンループ巻きは飽きちゃった」
「胸元がスース―して寒い…!」
という時にぴったりの巻き方です!
ネックライン全体にかぶさる感じに仕上がるので、
胸元がV型に開いたコートやニットと相性抜群♪
この巻き方にオススメのITEMもチェック!
06. ニューヨーク巻き
シンプルなのに、どこか品のある
雰囲気が特徴の巻き方。
服装のジャンルを問わないので、
是非覚えておきましょう♪

How to ニューヨーク巻き
-
- STEP1.
- 1周巻きの状態にします。この時に、マフラーの片方を少し長くしておきましょう。
-
- STEP2.
- 胸の前で軽くひと結びします。
-
- STEP3.
- マフラーの端を下に引っ張り、形を整えたら完成。
ONEPOINT ADVICE
~ニューヨーク巻き~
シンプルな工程なのに、
マフラーをクロスすることで高見えに!
巻いた後にボリュームを出してあげるのもお忘れなく♪
トレンチコートやチェスターコートに合わせて、
Iラインの強調に◎
この巻き方にオススメのITEMもチェック!
07. ウィンディ巻き
強風の日でもくずれにくくて
安心な巻き方です。
しかもかなり暖かい♪

How to ウィンディ巻き
-
- STEP1.
- マフラーの長さを半分に折って、首にかけます。すると、片方に輪っかができます。
-
- STEP2.
- 輪っかの中に、反対側にあるマフラーを1本だけ通します。(通すのは、2枚重なっている下側のマフラーだけです!)
-
- STEP3.
- 輪っかを引っ張り、手のひらを外側に見せるようにねじります。そうすると、また輪っかができます。
-
- STEP4.
- その輪っかの中に、もう片方のマフラーの端を上からさし込みます。
-
- STEP5.
- 下に引っ張って通すと完成。
ONEPOINT ADVICE
~ウィンディ巻き~
マフラーからストールまで、
ジャケットに似合うキレイめの巻き方です!
チェック柄のマフラーで巻くと、
ライダースジャケットやGジャンなどの甘辛ミックスコーデに似合います♪
この巻き方にオススメのITEMもチェック!
08. 1周巻き
どんな服装にも合わせやすい定番の巻き方。
意外とサマになってしまう基本形です!
「簡単さ、暖かさ、おしゃれさ」の
全てを叶えてくれます!
How to 1周巻き
首の周りにマフラーをぐるりと1周させます。左右の長さが同じになるように調整したら完成です!

ONEPOINT ADVICE
~1周巻き~
ゆったりと巻き付けて首元に空間を作れば
顔回りがすっきりと見え、
ふんわり顔周りまで巻き付ければ防寒性バッチリに!
ステンカラーコートやボアブルゾン、ボリュームニットカーディガンなどに合わせるのがオススメです!
この巻き方にオススメのITEMもチェック!
09. ワンループ巻き
こちらも定番の巻き方です。
マフラーの長さや大きさを問わずに出来るのも◎

How to ワンループ巻き
-
- STEP1.
- マフラーの長さを二つ折りした状態で首からかけます。
-
- STEP2.
- マフラーの端を、ループ側の輪っかに通して完成。
ONEPOINT ADVICE
~ワンループ巻き~
最後にマフラーをフワっと広げて
形を整えるのがポイントです!
きちんとした印象を与えてくれるので、
カレッジやトラッドスタイルと相性抜群!
シンプルな無地ストールは、
オフィス使いにも最適です◎
この巻き方にオススメのITEMもチェック!
10. バック巻き
スヌードのように、
結び目が正面から見えない巻き方。
顔が埋もれるくらいの
大判ストールで巻いて、
小顔効果を狙っちゃいましょう♪

How to バック巻き
-
- STEP1.
- マフラーの横幅が半分になるよう2つ折りにし、1周巻きをします。
-
- STEP2.
- マフラーの両端を交差させ、結びます。マフラーの端が余っている場合は、固結びを数回繰り返しましょう。
-
- STEP3.
- そのまま結び目を、グルっと後ろに回したら完成。
ONEPOINT ADVICE
~バック巻き~
マフラーの結び目を首の横にずらしても◎
バックスタイルにアクセントとなるので、
首元が一気に高見えします!
MA-1やマウンパ、ニットワンピのアクセントにオススメです!
この巻き方にオススメのITEMもチェック!